单词

罗马字 日文翻译 词性 中文翻译
ほん
かぼん かぼん 包,公文包
ノート ノート 笔记本,本子
えんぴつ 鉛筆 铅笔
かさ
くつ
しんぶん 新聞 报纸
ざっし 雑誌 杂志
じしょ 辞書 词典
カメラ カメラ 照相机
テレビ テレビ 电视机
パソコン パソコン 个人电脑
ラジオ ラジオ 收音机
でんわ 電話 电话
つくえ 桌子,书桌
いす 椅子 椅子
かぎ かぎ 钥匙,锁
とけい 時計 钟,表
てちょう 手帳 记事本
しゃしん 写真 照片
くるま
じてんしゃ 自転車 自行车
おみやげ お土産 礼物
めいさんひん 名産品 特产,名产
シルク シルク 丝稠
ハンカチ ハンカチ 手绢
かいしゃ 会社 公司
かた (敬称)位,人
ひと
かぞく 家族 家属,家人
はは (我)母亲
おかあさん お母さん 母亲
にほんご 日本語 日语
ちゅうごくご 中国語 汉语,中文
これ これ 这,这个
それ それ 那,那个
あれ あれ 那,那个
どれ どれ 哪个
なん 什么
だれ だれ
どなた どなた 哪位
この この 连体 这,这个
その その 连体 那,那个
あの あの 连体 那,那个
どの どの 连体 哪个
えっ えっ
わあ わあ
ええ ええ (应答)嗯,是
ながしま 長島 长岛
にほん 日本 日本
スワトウ スワトウ 汕头
ロンドン ロンドン 伦敦

短句

日文 中文翻译
ありがとうございます 谢谢
おいくつ 多大
何〜/ 〜歳(さい)

语法

1. これ/それ/あれは 名です

“これ”“それ”“あれ”是指示事物的词。相当于汉语的“这,这个”“那,那个”。汉语里有“这”“那”两种说法,而日语里有“これ”“それ”“あれ”三种说法。其用法如下:

  • 说话人和听说人相隔一段距离,面对面时

これ:距说话人较近的事物【说话人的范围、领域内的事物】
それ:距听话人较近的事物【听话人的范围、领域内的事物】
あれ:距说话人和听话人都比较远的事物【不属于任何一方的范围、领域内的事物】

  • 说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时

これ:距说话人、听话人较近的事物
それ:距说话人、听话人较远的事物
あれ:距说话人、听话人更远的事物
image.png

これは 本です。(这是书) それは かばんです。(那是包) あれは テレビです。(那是电视机)

2. だれですか/何ですか

不知道是什么人时用“だれ”,不知道是什么事物时用“何”询问,分别相当于汉语的“谁”和“什么”。句尾后续助词“か”一般读升调。

それは何ですか。(那是什么?) あの人はだれですか。(那个人是谁?)

注意:汉语里,句子中有“谁”“什么”时,句尾不用“吗”,但日语里,句子中即便有“だれ”“何”,句尾仍然要用“か”。

参考:“だれ”的比较礼貌的说法是“* どなた”。“たれ”通常用于对方与自己相当或比自己地位低时。对尊长或比自己地位高的人用“どなた”询问。

スミスさんはどなたですか。(史密斯先生是哪一位?)

3. 名の名【所属】

助词“の”连接名词和名词,表示所属。

わたしのが(我的钥匙) 田中さんの車(田中先生的车)

4. この/その/あの名は名です

修饰名词时,要用“この”“その”“あの”。其表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。

このカメラはスミスさんのです。(这个照相机是史密斯先生的。) その自転車は森さんのです。(那辆自行车是森先生的。) あのノートはだれのですか。(那个笔记本是谁的?)

参考:如上所示,一般要把“このカメラはスミスさんのカメラです”“その自転車は森さんの自転車です”中重复的名词删掉,成为“このカメラはスミスさんのです”“その自転車は森さんのです”。

5. どれ/どの名

“どれ”“どの”是在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时所用的疑问词。单独使用时,用“どれ”,修饰名词时用“どの”。

森さんのかばんはどれですか。(森先生的包是哪个?) 長島さんの傘はどれですか。(长岛先生的伞是哪一把?) 小野さんの机はどの机ですか。(小野女士的桌子是哪一张?)

表达及词语讲解

1. * 方【礼貌语言】

在日语里,对长辈、工作单位的上司等应该尊敬的对象,或初次见面的人以及交往不多的人,一般使用礼貌语言。在会议或举行某种仪式等公开场合也是如此。
将“この/その/あの人”变为“この/その/あの方”,即成为一种礼貌语言。

あの方は田中さんです。(那位是田中先生)

另外,用“JC企画の人ですか(是JC策划公司的人吗?)”“日本人ですか(是日本人吗?)”直接询问,听起来会觉得对不人尊敬。用“JC企画の方ですか”“日本人の方ですか”询问比较礼貌。

2. 询问年龄【礼貌语言】

礼貌的语言“おいくつですか(多大年纪了?)”。不论所问及的人年龄多大,都可以使用。而不像汉语那样,有“几岁了?”和“多大了?”“你高寿?”的区别。不过,在直接询问孩子的年龄时,一般用“いくつ?”“何歳”不用“おいくつですか”“何歳ですか”。

3. どうぞ

用于给对方物品,或劝对方进餐。

これは中国の名産品です。どうぞ。(这是中国有名的特产,请收下。) どうもありがとうございます。(太感谢了。)

4. 叹词

  • えっ

对对方所说的话感到意外或吃惊时使用。

あの方は田中先生です。(那位是田中老师。) えっ。(啊?)【以为田中老师是学生,因此很吃惊】

另外,也用于没听懂或没明白对方所说的话时的反问。但要注意,重复使用会使人觉得不礼貌。

わたしはJC企画の社員です。 えっ? JC企画の社員です。

  • わあ

感动或者吃惊时发出的声音。

わあ,シルクのハンカチですか。(哇,是真丝手绢啊。)

5. “はい”和“ええ”

“ええ”是“はい”的比较随便的说法,但只用于肯定对方的提问。在别人叫到自己的名字而应答时,必须用“はい”而不对用“ええ”。

森さん。 はい。

6. 外来词

在日语里,从外语引进的词称为“外来词”,用片假名书写。这种词大问分来自欧美语言。古时候从中国引进的词称为“汉字词”,这部分词不包含外来词之内。
シルク silk (丝绸)
ハンカチ handkerchief (手绢)
另外,别国的地名、人名也用片假名书写。
スワトウ 汕头
ロンドン London (伦敦)
スミスさん Smith (史密斯先生)

7. どうもありがとうございます【寒暄语】

“どうも”用于加强“ありがとうございま”所表示的谢意。但是,在略示谢意时,可以省略“ありがとうございます”,只用“どうも”。

基本课本

  1. これは本です。
  2. それは何ですか。
  3. あれはだれの傘ですか。

甲:これはテレビですか。
乙:いいえ,それはテレビではありません。パソコンです。

甲:それは何ですか。
乙:これは日本語の本です。

甲:森さんのかばんはどれですか。
乙:あのかばんです。

甲:そのノートはだれのですか。
乙:わたしのです。

应用课本

小野:李さん,それは何ですか。
李:これですか。家族の写真です。
小野:(指着其中一个人)この方は どなたですか。
李:わたしの母です。
小野:お母さんは おいくつですか。
李:52歳です。

李:小野さん,これ,どうぞ。
小野:えっ,何ですか。
李:お土産です。

小野:わあ,シルクのハンカチですか。
李:ええ。スワトウのハンカチです。中国の名産品です。
小野:どうもありがとうございました。